誰かが決めたNormalじゃなく、
あなたのNaturalで生きよう。
私は、どう思うのか。どう感じているのか。
「しっくりこない」は、気づきの一歩。
違和感からはじめて、こうあるべきを超えてゆこう。
あなたのNaturalを手にするために。
クライアント様よりいただいたメッセージを<これまでの実績>に掲載させていただきました!
合同会社てにをはは、4期目に入りました。いつもありがとうございます!
助詞「てにをは」の働きひとつで、
言葉や文章の意味がもっと深まるように。
私たちは、様々な変化が起こる現代社会において、
組織やチームが自分たちの特長や強みを理解し、
「こうあるべき」から解き放たれ、
しなやかに壁をとびこえていくための、
気づきと変容の機会を創り出しています。
変化に強い成熟したチームの
基盤をつくるてがかりを、
心理学をはじめとする
様々なアプローチで見つけます。
現状に行き詰まり感や
違和感があるチームが、
自らの力で壁をとびこえるための
新しい視点や方法を提供します。
心身を良い状態にととのえることは、
ビジネスパーソンの基本。
変化の波をしなやかに乗りこなす、
ごきげんな人を目指しましょう。
採用アドバイザリーと人材育成をお願いしています。研修においては、心理学や科学的知見から考え抜かれた内容でありながら、受講者がリラックスしながらも感覚的に肌ざわりを得られるような講義スタイルのため、好評を得ております。新卒向けのコミュニケーション研修、営業職のフォローアップ研修、人事担当者向けのメンタルヘルス研修など、幅広い分野でお願いしています。
組織の中には常に多くの課題が出てきますが、個人のメンタルに関する問題は近年増加傾向にあり、人事だけでの解決は難しい部分もあります。企業人事経験がおありの岡本さんは状況把握が的確で、学術的な部分と合わせてアドバイスをして下さる点が他社と大きく異なります。短期的ではなく長い目で支え、何かあるとすぐに連携し助けていただき、同じチームの仲間のように感じています。研修も時代の傾向や企業の状況に合わせて下さる為、仲間達からも大好評でした。知識と実践型トレーニングは現場でもすぐに活用できています。
学生に対し、「なぜできない?」「どうして忘れる?」など教員の指導力で悩んでいたのが現状でした。この研修を通じて、全教員が、対応の難しい学生への「見つける目」「つなぐ手」を新たに持つことができ、学生指導の幅が大きく広がったと実感しています。
カウンセリング&コーチングのプロとして、とても信頼している仲間です。難しい課題に愉しく協働してくれる姿勢にも救われています。これからもよろしくお願いします!
当社のビジネス領域としては学校市場から企業と幅広くお客様の課題や悩みも様々ですが、どのようなお客様にも共に真摯に向き合って下さり、お客様の課題解決ひいては当社の信頼を獲得するには欠かせないビジネスパートナーです。
私たちは、心理学・行動経済学などの科学的手法を用い、
個人・組織の強みを活かした飛躍を支援する、プロフェッショナルです。
お客様のお困りごとに応じ、それぞれの専門性や強みをかけ合わせて
チーム体制でご支援をしています。